ことほぎえびす寿ぎ戎

寿ぎ(ことほぎ)戎とは?
初めての方でも気軽に楽しんでもらえる特別公演です。
通常の戎舞にお正月らしい演出を加え、さらにおめでたさがアップ!
福を招く戎舞で、皆様ごいっしょに新年を祝いましょう。
期間中は下記のイベントも開催しています。
1)寿ぎ戎(ことほぎえびす)とえっべっさんからのお年玉
初めての方でも気軽に楽しんでもらえる特別公演です!
通常の戎舞にお正月らしい演出を加え、さらにおめでたさがアップしました!
福を招く戎舞で、皆様ごいっしょに新年を祝いましょう!
また、公演をご覧頂いたお客様にもれなくえっべさんからのお年玉をプレゼントします!
(2)えべっさんでんじろうの福笑い!
「福笑い」は日本で昔から正月に楽しむ遊び。目隠しをしたまま目や鼻などのパーツを
並べてみよう!どんな顔になったかな!?
(3)坂田宗賀先生による新春お茶会(1/4、1/5限定 各日先着150名様に振舞い)
坂田宗賀先生によるお茶会。お茶菓子には、淡路人形座のおいも絵巻をお出しさせて
いただきます。先着順なのでお早めにどうぞ!
(4)淡路人形座オリジナル縁起のよい戎絵馬と戎みくじの販売!
淡路人形座の幸運の戎絵馬と戎みくじを販売いたします!
この機会に手に入れていただき、1年間のよい福を招いてみませんか?
「戎舞」
戎さまは今では商売の神様にもなっていますが、もともとは海の神様でした。淡路島では昔から漁村のお祭りで浜芝居が行われ、間狂言として大漁や航海の安全を祈って必ず舞われていたのが「戎舞」でした。自分の狙う魚の大漁を祈って欲しいと次から次に魚の名前を叫ぶ漁師さんに応え、太夫はその漁村で捕れる魚の名前をずっと語り続けたそうです。人形が神事として遣われていた古い形を残した出し物で、太棹三味線の演奏ではなく、太鼓で語ります。
戎さまが、釣竿をかついで淡路人形座へやってきました。庄屋さんはお神酒を出します。さかずきを飲み干した戎さまは、自分の生まれや福の神であることを話しながら舞い始めます。海の幸、山の幸を前に、みんなの願いをかなえようと、お神酒を飲み、幸せを運んできます。酔った戎さまは、船に乗り沖に出て、大きな鯛を釣り、メデタシ、メデタシ
と舞い納めるのでした。太鼓のリズムに合わせ、戎さまが楽しく舞うこの神事には、おおらかな心を持ち、えびす顔でプラス思考に生きるという幸せの原点が込められています。
開催概要
- Event dates
- 2025年1月2日〜2025年1月13日
- Performance Hours
- Concert begins at 10:0011:00開演13:00開演14:00開演15:00開演
- Venue
-
Awaji Ningyoza〒656-0501 Awaji Ningyo Joruri Kan, 1528-1 Fukurakou, Minami-Awaji City, Hyogo Prefecture
- Admission fee
- 中学生以上800円、小学生500円、幼児無料
- Payment Methods
- Reservations made by phone or e-mail will be settled at the counter on the day of the event.
We accept cash, credit cards (VISA/MasterCard/JCB/AMEX/Diners/Discover/UniversalPay), QUICPay, transportation IC (except Hankyu), PayPay, d-pay, iD, Rakuten Pay, and ALIPAY+.
For Jalan online reservations, payment must be made in advance online.
*Please do not make reservations through Jalan if you are using a set discount, disability discount, or JAF or other discount, and purchase the tickets on site. - Cancellation Policy
- Cancellations are accepted up to the day before.
On the day of the event: 100% of the admission fee; No-call cancellation: 100% of the admission fee