大切なお知らせ– category –
-
BS-TBSの放送日です。
本日、BS-TBS番組「美しい日本に出会う旅」の放送日です。放送時間は20:00~20:54です。皆様、是非ご覧くださいませ。 -
本日は定休日です。
本日、23日は淡路人形座が定休日になっております。毎週水曜日は定休日になっておりますので今後のご予定のご参考になさってください。皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが宜しくお願い致します。明日か... -
淡路人形座の会館入り口について
淡路人形座の会館入口が解りにくいとの声が多く寄せられています。現在、早急に看板の設置を協議しております。皆様にご迷惑をお掛けして申し訳ありません。会館の入り口はうずしおクルーズ側にスロープ付きの階段... -
昔の淡路人形浄瑠璃の写真が紹介されています。
大阪府立大学写真部OBの白井淳一さんが昭和40年8月に市村の人形座と三原高校郷土部で撮影した写真を本人のHPやFacebookで紹介され写真のデーターを寄付して頂きました。facebookのURLです。http://www.facebook.c... -
NHK(Eテレ)の取材がありました。
昨日(19日)、NHK(Eテレ)の「俳句王国が行く」の取材があり、田中キャスターと山崎バニラさんが来座されました。放送日は5月12日(日)15:00~16:00までの予定です。また日時や時間帯に変更がございましたら、お知ら... -
4月特別公演の人形紹介
4月特別公演「義経千本桜 道行初音旅の段」に登場した忠信です。 -
4月特別公演の人形紹介
4月特別公演「義経千本桜 道行初音旅の段」に登場した静御前です。 -
本日は定休日です。
本日、17日は淡路人形座が定休日になっております。毎週水曜日は定休日になっておりますので今後のご予定のご参考になさってください。皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが宜しくお願い致します。明日か... -
座員のまねきが上げられました。
昨日、旧館〈大鳴門記念館内、淡路人形浄瑠璃館〉の玄関に上げられていた座員のまねきが淡路人形座の二階フロアにまねき上げされました。皆様、お越しの際に是非、ご覧くださいませ。 -
昔懐かしい写真を展示しております。
淡路人形座の二階フロアで地元の写真家、野水正朔さんが撮影した昭和30年代に淡路島各地で行われた淡路人形芝居の写真を展示しております。皆様、昔の野掛け小屋などの雰囲気をご体験くださいませ。