MENU
EN
JA
TOP
About Awaji Ningyoza(Awaji Puppet Theater)
About ’Awaji Ningyoza'
Members
Living National Treasure, the late Master Tsuruzawa Tomoji
Origin of the Awaji Ningyoza
People trained at the Awaji Ningyoza
Inheriting Awaji Ningyo Joruri
Performances info
Performance Calendar
Current Performances
Upcoming Performances
Touring show
Touring show
School Visit
History
Awaji Island and the Myth of the Birth of the Nation
History of Awaji Ningyo Joruri
Awaji Ningyo Joruri's original performance
Awaji Ningyo Joruri (Puppet Theater) Spreading
Traditional Performing Arts in Minami-Awaji City
Usage Info
Opening Dates and Admission
Access
Indoor Introduction
Contact Us
FAQ
Email us
Call us
Reservation
Online Reservation
Reservation via e-mail form
Phone Reservations
EN
JA
RSV
MENU
RSV
MENU
Home
List of Notices
Uncategorized
Uncategorized
– category –
Uncategorized
「じも得 南あわじ市連合商店街プレミアム付商品券」が使えます!
7月1日より「じも得 南あわじ市連合商店街プレミアム付商品券」の利用が開始されています。淡路人形座でも商品券を利用いただけます!お得に地元の良さを再認識できるこの機会に、ぜひ淡路人形座へ足を運んでみてください。皆様のご来場を心よりお待ちして...
2025年7月6日
Uncategorized
無料周遊バス「うずループ無料シャトルバス」運行のお知らせ
大鳴門橋開通40周年を記念し、淡路島南部の観光を代表する 「うずしおクルーズ」「うずの丘大鳴門橋記念館」「道の駅うずしお」と、 宿泊施設6施設を結ぶ無料シャトルバス 「UZU LOOP Free Shuttle Bus(うずループ 無料シャトルバス)」が、 令和7年...
2025年7月3日
Uncategorized
5月12日(月)~16日(金) 令和7年度トライやるウィーク
本日【12日(月)】より16日(金)までの期間、 南あわじ市立南淡中学校の生徒さん4名と 沼島中学校の生徒さん1名が 令和7年度トライやるウィークで淡路人形座に 職場体験に来ています。 皆様のご理解、ご協力を宜しくお願い致します。
2025年5月19日
Uncategorized
淡路人形浄瑠璃資料館で「昭和の人形浄瑠璃をみる タイムスリップ写真展」を開催しております。
淡路人形資料館では先月4月5日(土)より 「昭和の人形浄瑠璃をみる タイムスリップ写真展」が 開催されています。 皆様、ぜひ淡路人形座での上演鑑賞の際に淡路人形浄瑠璃資料館にも お立ち寄りください。 なお淡路人形浄瑠璃資料館へは淡路人形座から...
2025年5月12日
2025年5月13日
Uncategorized
Richer淡路島に「淡路人形座」が紹介されました!
人形の動きに感動! Richer淡路島に「淡路人形座」が紹介されました! 500年以上の歴史を持ち、国指定重要無形民俗文化財である淡路人形浄瑠璃は、物語の内容や台詞を語る「太夫」、模様を弾く「三味線」、3人で1体の人形を操る「人形遣い」の三つの技が集...
2025年5月1日
Uncategorized
神戸新聞に「淡路人形座」が紹介されました!
淡路人形座、若手が存在感 神戸新聞に「淡路人形座」が紹介されました! 国の重要無形民俗文化財、淡路人形浄瑠璃を公演する淡路人形座(南あわじ市福良甲)で若手が育っている。いずれも人形遣いで、今春「吉田光希」を襲名した森田陽菜さん(23)と、新...
2025年4月30日
Uncategorized
朝日新聞に「淡路人形座」が紹介されました!
義太夫節 舞台を満たす情感 朝日新聞に「淡路人形座」が紹介されました! 1体の人形を3人で操る「人形浄瑠璃」。兵庫県の淡路島には、江戸時代の最盛期には大小40あまりの人形座があり、全国を巡ったそうです。名門・吉田博次郎座の道具類を継承しているの...
2025年4月30日
Uncategorized
スタイルアサヒ4月号に「淡路人形座」が紹介されました!
三人遣いの人形と間と節回しの語り スタイルアサヒ4月号に「淡路人形座」が紹介されました! ルーツは子どもの頃の祭りのだんじり唄 一体の人形を3人で操る「人形浄瑠璃」。淡路島には江戸時代、大小40あまりの人形座があり、江戸時代には全国を巡ったそう...
2025年4月30日
Uncategorized
淡路人形座の黒竹に花が咲きました。
淡路人形座の劇場下駐車場にある黒竹に稲穂のような 形状の花が咲きました。 120年に一度といわれる黒竹の花ですので道の駅ふくら (淡路人形座)にお越しの際に是非ご覧ください。
2025年4月21日
Uncategorized
Awaji Puppet Theater" was introduced in "Fika! 2025 WINTER"!
戎舞が人気の演目! Fika! 2025 WINTER に「淡路人形座」が紹介されました! 500年以上の伝統があり、国の重要文化財に指定。写真の演目は「戎舞」 編集スタッフの皆様へこの度は素敵な誌面でご紹介いただき、ありがとうございました!
January 10, 2025
1
2
3
(a) look
List of Notices
Usage Info
Performances info
閉じる