MENU
EN
JA
TOP
About Awaji Ningyoza(Awaji Puppet Theater)
About ’Awaji Ningyoza'
Members
Living National Treasure, the late Master Tsuruzawa Tomoji
Origin of the Awaji Ningyoza
People trained at the Awaji Ningyoza
Inheriting Awaji Ningyo Joruri
Performances info
Performance Calendar
Current Performances
Upcoming Performances
Touring show
Touring show
School Visit
History
Awaji Island and the Myth of the Birth of the Nation
History of Awaji Ningyo Joruri
Awaji Ningyo Joruri's original performance
Awaji Ningyo Joruri (Puppet Theater) Spreading
Traditional Performing Arts in Minami-Awaji City
Usage Info
Opening Dates and Admission
Access
Indoor Introduction
Contact Us
FAQ
Email us
Call us
Reservation
Online Reservation
Reservation via e-mail form
Phone Reservations
EN
JA
RSV
MENU
RSV
MENU
Home
List of Notices
Important
Important
– category –
Important
姫路市立豊富小中学校でワークショップを行いました。
昨日(29日)、兵庫県姫路市立豊富小中学校で 令和5年度「文化芸術による子供の育成事業」 巡回公演ワークショップを行いました。 写真は学校の許可を得て掲載しております。
2023年9月30日
Important
淡路人形座公式アカウントにショート動画「【淡路人形座】こんなに多くの材質が組み合わさっている」をアップいたしました。
淡路人形座YouTube公式アカウントに 「【淡路人形座】こんなに多くの材質が組み合わさっている」 のショート動画をアップいたしました。 座員の竹本友勇が三味線に使われている材質を説明いたします。 淡路人形座の公式TikTok、Instagramにもアップして お...
2023年9月30日
Important
与謝野町立加悦中学校でワークショップを行いました。
先日(27日)、京都府与謝野町立加悦中学校で 令和5年度「文化芸術による子供の育成事業」 巡回公演ワークショップを行いました。 写真は学校の許可を得て掲載しております。
2023年9月29日
Important
京都市立修学院第二小学校でワークショップを行いました。
先日(26日)、京都府京都市立修学院第二小学校で 令和5年度「文化芸術による子供の育成事業」 巡回公演ワークショップを行いました。 写真は学校の許可を得て掲載しております。
2023年9月28日
Important
淡路人形座公式アカウントにショート動画「【淡路人形座】大きな声を出すために使っている道具」をアップいたしました。
淡路人形座YouTube公式アカウントに 「【淡路人形座】大きな声を出すために使っている道具」 のショート動画をアップいたしました。 座員の竹本友庄が大きな声を出すために使っている腹帯に ついて解りやすく説明いたします。 淡路人形座の公式TikTok、Ins...
2023年9月28日
Important
橿原市立今井小学校でワークショップを行いました。
先日(25日)、大阪府岸和田市立修斉小学校での ワークショップ終了後、午後から奈良県橿原市立今井小学校でも 令和5年度「文化芸術による子供の育成事業」 巡回公演ワークショップを行いました。 写真は学校の許可を得て掲載しております。
2023年9月27日
Important
岸和田市立修斉小学校でワークショップを行いました。
先日(25日)、大阪府岸和田市立修斉小学校で 令和5年度「文化芸術による子供の育成事業」 巡回公演ワークショップを行いました。 写真は学校の許可を得て掲載しております。
2023年9月27日
Important
淡路人形座公式アカウントにショート動画「【淡路人形座】三味線の構造を紹介します。」をアップいたしました。
淡路人形座YouTube公式アカウントに 「【淡路人形座】三味線の構造を紹介します。」の ショート動画をアップいたしました。 座員の竹本友勇が人形浄瑠璃には欠かせない楽器 三味線の構造を解りやすく説明いたします。 淡路人形座の公式TikTok、Instagramに...
2023年9月26日
Important
淡路人形座公式アカウントにショート動画「【淡路人形座】1人で何役も語り分ける太夫の 技をご紹介!」をアップいたしました。
淡路人形座YouTube公式アカウントに 「【淡路人形座】1人で何役も語り分ける太夫の 技をご紹介!」のショート動画をアップいたしました。 座員の竹本友庄が太夫のスゴ技を実演を交えながらチラ見せします 淡路人形座の公式TikTok、Instagramにもアップして...
2023年9月24日
Important
南あわじ市立神代小学校でワークショップを行いました。
先日(22日)、南あわじ市立神代小学校で ワークショップを行いました。 ワークショップ後に子供達から太夫、三味線、 人形遣いに質問コーナーもありました。 写真は学校の許可を得て掲載しております。
2023年9月24日
1
...
16
17
18
19
20
...
264
(a) look
List of Notices
Usage Info
Performances info
閉じる