
平成23年2月11日(金)16:00より、洲本市文化体育館文化ホールにて
淡路人形浄瑠璃公演『玉藻前曦袂』(たまものまえあさひのたもと)より、
「三段目道春館の段」「神泉苑の段」「狐七化けの段」を上演します。
日時:平成23年2月11日(金)開場15:30† 開演16:00†
会場:洲本市文化体育館 文化ホール『しばえもん座』
料金:一般前売り2,000円、学生前売り1,000円(当日券は+500円されます)
チケットの取り扱いは洲本市文化体育館(TEL0799-25-3321)まで。
※淡路人形芝居サポートクラブ会員の方はクラブ補助により半額になります。(チケットの購入はサポートクラブ事務局まで TEL0799-50-2388)
※席は全席自由席です。
平成23年1月29日(土)、京都芸術劇場にて淡路人形浄瑠璃公演
『玉藻前曦袂』(たまものまえあさひのたもと)より、
「三段目道春館の段」「神泉苑の段」「狐七化けの段」を上演します。
日時:平成22年1月29日(土)開場14:30† 開演15:00†
会場:京都芸術劇場 春秋座
料金:一般3,500円、シニア3,000円、学生&ユース1,000円(200席限定)
※席は全席指定席です。
上演の詳細、チケットのお問い合わせは下記ホームページをご確認ください。
http://www.k-pac.org/performance/20110129.html
また、京都造形芸術大学さまから公演情報について動画でご紹介頂いています。
†子どものための優れた舞台芸術体験事業とは†
子どもたちが優れた舞台芸術を鑑賞し、芸術文化団体等による実演指導、ワークショップやこれらの団体等との共演に参加し、優れた舞台芸術に身近に触れる機会を提供することにより、子どもたちの芸術を愛する心を育て、豊かな情操を養うとともに、コミュニケーション能力の向上に資する事業です。舞台芸術を鑑賞するだけでなく、事前の実演指導やワークショップに参加し、本番の舞台で芸術文化団体等と共演することが本事業の特徴です。子どもたちにとって素晴らしい機会となりますよう、ご協力をお願いいたします。
淡路人形座では、巡回公演のGブロックで、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、広島市、岡山市の小中学校で公演します。
締め切りは各県や教育委員会によって多少違いますが、期間は短く1週間程度になっています。(所管の教育委員会等にお問い合わせください)
淡路島の伝統芸能、淡路人形浄瑠璃にこの機会に触れられますよう、ご応募を楽しみにしております。
詳細につきましては、下記JTBコミュニケーションズさまのHPをご参照下さい。
http://www.kodomogeijutsu.com/
11月6†7日の間に開催される、「第33回ふるさと渋谷フェスティバル」において公演を行います。
淡路人形を気軽に見ることが出来る機会となっております。
どうぞお誘い合わせの上、ご来場ください。
日時:11月7日(日)10:40より
場所:渋谷区代々木公園内野外ステージ
上演外題:戎舞
イベントスケジュールの詳細については、下記ホームページをご参照下さい。
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/shibuya/event/pdf/timetable.pdf